こんにちは。
スタッフmeguです。
みなさん想像がつきにくい様子なんですが
実は私、めちゃくちゃ、めーっちゃくちゃ寒がりでした⛄
靴下は当たり前のように一枚で
(生理の時に布ナプキンって発想がなかったように、寒ければ靴下を重ねて履いてみるって発想がなかったです。
セーラー服のネイビーのスカートの下にバスケットボール部の真っ赤なジャージを
先生にばれないように履いていたのに。。。です。)
そして、「寒い、寒い」と
上半身に重ねて重ねて服を着て
毎年もこもこの着ぶくれ状態で、肩も首も凝り、頭痛までくる始末
とほほほ(T_T)
10年ほど前に「どうやら靴下を重ねる健康法があるらしい。」と耳にしてからは
なんでもいいからとにかく持っている靴下を重ねてみたりして。。。
(今思えば、それって締め付けてただけかも。。。とも。)
くらしきぬの靴下と出会ってからは
夏以外ははシルクの五本指靴下にウールの五本指靴下、
そしてシルク先丸靴下、ウールのカバーソックスの四枚重ね。
夏も冷房の効いている場所では最低でも二枚重ね。
もちろん、半身浴もしていますが、夏はしなかったり、
発作的に真冬にアイスを食べたりすることもあり!のゆるゆる〜
心地いい範囲の冷えとり生活の始まりです。
そして数年。
最初は「ウールのカーディガン」
そして「ウールのとっくりセーター」(懐かしかった貴女は同年代さん♡)
そしてまた数年。
ついに「ババシャツ」が必要なくなりました!!
必要ないというより、暑くて着ていられないという感覚です。
ダウンのコートも厚手のコートも同様です。
乗り物から降りて「うわ!さむっ」と感じても、歩いているうちに自家発電。
次第にホカホカしてきて、手袋兼用のアームカバーを外し、
首の巻物も暑くてしていられなくなります。
20分間歩いてマアルに着く頃にはすっかり温まっています。
みんなの心地いい暖房温度の中に一緒に居ると
一人だけ暑くなり冬でも汗ばんでしまうくらいなので
コートの下の服は基本夏と一緒。
季節感がないのがちょっとさみしいほどです。
そんな私の冷えとり、今年はこんな感じです。
シルク&ウールパイル五本指靴下トマトに
シルク&ウールパイル靴下シラスを重ねて履いています。
ちらっと見える赤色がお気に入り。
写真は上がシルク&ウールパイル靴下、下がシルク&ウールパイル五本指靴下です。
お色はそれぞれ
シラス、トマト、ブラックセサミ、オートミール、マスタードの5色です。
そして
シルク&ウール マルチウォーマー グレージュを手袋代わりに。
ベージュのコートからちらりと。
ネービーやブラックのコートの袖からは
チャコール
足にも腕にも使えるマルチウォーマー。
冬はもちろん、
夏はクーラーの冷えから足元を守るためにレッグウォーマーとして大活躍でした。
マアル素では12月16日(月)まで「くらしきぬの冬じたく2019」期間限定ショップ開催中です。
パイル靴下も、マルチウォーマーも期間限定のお取り扱いです。
ぜひこの機会にご覧くださいね。
私の冷えとりこんな感じです〜次はお客様から一番質問のある
「靴下を重ねた時の靴」についてお伝えできたらいいなあ。。。と思っています。
おしまい。